ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

公文の進度(国語BⅡ 1-40)

公文の国語は抵抗感なくどんどんやっていきます。だんだん文字数も多くなり文法もややこしくなり、漢字も難しくなってきたのですが、あまり気にならないのか、算数の気分転換なのか1日10枚位はやれてます。すぐに漢字を忘れるので心配ですが、来週はテスト前に漢字の練習をさせてBⅠは卒業したいです。

BⅠは卒業してないけどBⅡを100枚くらいもらったので笑どんどん先に進めていきたいと思います。

公文の国語は親から見ると本当によくできたプリントで、うちの夫も見ていて感心していたのですが、算数のようにダイレクトに結果には結びつかない気がしてます。特にうちの子はあまり考えずに穴埋めして辻褄を合わせてる感が今のところあります。

本当は問題の意図を考えて文章の組み立てをかんがえるなど、深く考えながらやれば力がつくと思うのですが、国語と算数の方向性が違いすぎる。算数の習うより慣れろとは真逆なので算数になれてそのやり方でやってると上手く教材を活かせないのかなと思います。あとは漢字は絶対公文だけだと覚えられないので副教材は必須。うちはこれとこれやってます。

リーダードリルはクイズ的ですごく面白いし、やっぱり唱える、書いて覚えるが定着のコツかなと。


まぁ、公文は推薦図書が優秀だし、推薦図書の楽しさも教えてくれるのでそれだけでも充分かなと。ちょっと前まで絵本や挿絵が多い本以外読まないのが気になっていたのですが、最近は青い鳥文庫のタロとジロ(南極犬のお話)やハチ公物語(犬が大好き)を読んで目を潤ませているのでだんだん移行できてきているのかなと。長い物語を読めるようになると格段に理解力や読解力が向上するのでそちらに期待したいです。