ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

公文算数 G30-50と睡眠時間の悩み。

やっぱり分数に入ってマイナスとプラスの繰り下がりの計算で四苦八苦。

私はマイナスとプラスが出てきたら打ち消し合うから引き算になる。マイナス同士、プラス同士は同じ方向に進むので足し算になる。引き算は絶対値の大きい方から小さい方を引いて、絶対値の符号に合わせる。という教え方をしました。整数の計算をしているうちはわりとスムーズだったのですが、分数になると急につまづくようになりました。

私の説明でも夫の説明でも納得いかなかったようなので、YouTubeの動画を見てもらいました。他人に教えてもらうとそんなものなのかな、と思えるようです笑

その動画ではマイナスとプラスは敵なのでと教えてました。敵笑。そういう考え方の方が子供的には納得いくのかな?

そのあとは割とスラスラ解いてましたが、よく聞いたら「目が覚めた」と言っていたので眠かったんでしょうね…。

うちは夜が遅く就寝が10時です。もっと早く寝かせてあげたいのですが、私が会社から帰って学童に迎えに行き、家に帰ってこれるのが7時半、ご飯作ってるうちに少し公文やるか、読書するかで8時、食事が終わりお風呂に入り終わるのは9時。その後残りの公文をやって、どうしてもやりたいというマインクラフトやらせると10時になってます…。

公文国語と算数やってると1時間弱はかかるのでそれがしんどいですね。かといってやってこいと言っても、学童でもやってこない。

家時間を増やすしかないよなぁ。春休みから実験的に家に一人で帰ってもらい、1時間位過ごしてもらい、スケジュールを繰り下げて就寝時間をはやめようと思ってます。留守番の1時間で何をどこまでやれるかがポイントでしょうね…。