ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

保護者会説明会&クラス会

先日学校説明会とクラス会がありました。ずいぶん先生が変わったので気にしていたのですが、なんとなく良い意味で合理的な雰囲気に変わりそうな感じでした。

なんとうちの小学校、今まではお休みの時は連絡帳をお友達に預けて先生へご連絡でした。入学当初、コロナ時に引っ越ししてきたコミュ障な私は「連絡帳渡すお願いができるようなママ友が近所におらん…。」と途方に暮れたものです。(その後、勇気を出して唯一同じ保育園で近所のお友達のお母さんにお願いをしたところ快諾いただいた上に、朝も一緒に行こうと誘っていただけました。うちの近所のお母さんたち、皆さんホント優しい…)

その悪しき?連絡帳の風習は新校長はバッサリなくします。と宣言しておりました。「アプリを導入しましたので!そちらに朝ご連絡ください。お電話も基本必要ありません。」とのこと。助かる〜。毎回連絡帳で朝の忙しい時間に「お世話になっております、。。。。」みたいな文面でご連絡するの正直しんどくて。「連絡帳のご連絡もお互い負担になりますので最小限でお願いします。気になったことがありましたら、お電話ください。」と。ズボラママの味方かな!

そのほか、できる限りのデジタル化を進めてもらえるとのことで本当に助かります。

クラス会では担任の先生の方針について話していただきました。なんとなく、想像していた通り良い意味で熱血な女性の先生でした。「働き方改革と逆行してて校長からは怒られますが、私は子供の成長のためならなんでもしますので、なんでもご相談ください!」とめちゃくちゃ心強い…。雰囲気は息子も読んでた(今サピの国語でもやってたな)「3年1組春野先生!」みたいな先生でした。

勉強ばかりという指導をするつもりはなく、お子さんの成長を大事にします。とはいいつつ「計算と漢字はとにかく大事です。漢字が読めなくて、語彙がなくて本が読めなくて困る子はたくさん見てきましたし、基本的な四則混合ができなくて中学生になって数学で躓く子をたくさん見てきたので、計算と漢字はとにかく大切にします。」とのことでした。強火教育ママの私も激しく同意です。私も中学の個別指導の塾講師してた時、同じように困ってた中学生たくさん見たよ…。

第一印象は合理性もありつつ、頼り甲斐のある先生!という感じでした。。息子との相性もありますが、息子にとって良い出会いになるといいなぁ。

ちなみにあれだけ決意してたPTAは人気で倍率が高く、ジャンケンで負けました笑 また来年以降になりそうだな…。そろそろなんとか決着つけたいところ。