2024-01-01から1年間の記事一覧
夫が強い近眼(両眼0.1以下)で、私もそこそこ近眼(0.7くらい)なので息子への遺伝を心配してましたが、案の定小2から健診の度に受診の紙をもらってくるようになりました。遺伝の上にゲーム、PCと目に悪い生活してますしね…。 流石に左が0.5になってから危機感…
うちは通ってる公文で英検の団体受験をしたのですが、無事合格したとのことで、先生から教えていただきました。並び替え全問間違いといい、課題たっぷりなので、とりあえず、結果が帰ってきたらやり直します。 公文だとGⅡの終わりが見えてきました。来週か再…
有名な海外児童文学作品であればあるほど、 各社児童文庫などで色々な翻訳者のものが出ているためどれがよい か迷子になります。 最近のヨンデミーのおすすめだと赤毛のアンや不思議の国のアリス ですが、 これはイラストが可愛すぎると女の子向けの物語だと…
練習では9割は出来ていたのでほぼ合格すると思っていたのですが、本番が驚くほど出来てない…。リスニング含めたら8割強くらいかな。。まぁ合格点がすごく低いみたいなので合格はすると思いますが…。 他はともかく、語順の3がほぼ出来てない…。文法があやふや…
今年もトロフィーのシーズン。英語ももらえる気がしてたんですがギリギリ間に合わなかったので、来年で全部もらいたいです。今年は国語。 自転車で公文に行ったのですが、今年は息子がどうしても自分で持ち運びたいとのことだったので、自転車のハンドルに引…
私も出張が多く息子の勉強もロクに見れていないということもあるのですが、なんか5月、6月はテストが多く、息子も色々なことが消化できてない感じがします。今年は全統小はパスしました。 とりあえず、SAPIXの復習テストと英検頑張ってもらいたい。SAPIXの復…
先日学校の個人面談に行ってきました。息子の担任の先生はとにかく熱い先生です。息子はどう思ってるか謎ですが、私は本当によくしてもらってると思ってるし、今の担任の先生が大好きです。 先日息子の計算のクセを治してもらって大幅に10ます計算のスピード…
ヨンデミーでとうとう精霊の守り人をおすすめされました。 守り人シリーズ電子版 1.精霊の守り人 作者:上橋菜穂子 偕成社 Amazon なんかラスボス感あるよね〜。私は読んだことはないが…。息子はこちらを選ばず、こっちを読んでるよ。 くちびるに歌を (小学…
うちの息子はわりと国語得意なのでは? という気がしているのですが、 いまだにぶんぶんどりむの課題に拒否感を示すことがあります。5 月前半の課題は「家族について驚いたことを書こう」 というものでしたが「驚くことはなにもない」という回答…。夫も「 俺…
最近は英語はあまり嫌いでないらしく、 まじめに勉強するようになってきました。。。( 他の教科が嫌なんだと思う) 一人でイーペンシル使って勉強しているので、 母はほぼノータッチのため、どこで躓いているのかも正直微妙…。 たまーにびっくりするところ…
急な登山バッグネタですいません。登山用にバディ22を購入しました。この画像のベージュにしたかったけど、なかったのでグレーにしましたが、中が蛍光黄緑でおしゃれでシックだし、これはこれでよし。 [パーゴワークス] HP202 バディ 22 ダークベージュ PaaG…
うちはヨンデミーやっててヨンデミー先生の言うとおりに読み続けることでレベルは上がってきた感じはあるんですが、どこまでいけば卒業なのかよくわからない…。行けるところまでまで行くのが吉なのでしょうか?もうほぼ終盤な感じはしてるんですが…。ちなみ…
GWも平常授業の我が公文教室。公文の会場で受けさせることにしたので、私が英検5級の支払いをしないといけないのと、国語GⅠのテストのタイミングだったので、キャンプ帰りでしたが行くことにしました。が、さすがに3人くらいしか生徒さんがきてなかったので…
公文英語はGⅠは合格しました。変なところで間違っていてすごく心配になりましたが。。。公文の英語はじわじわと進んでいます。が、文法が難しいらしく毎日キーキーいいながらやってます。正直英語の最初のあたりって文法の決まりに従って進めて行くだけなの…
放っておくと息子はYouTubeとゲームで一日が終わり、全然運動しません。私も運動不足なので春からは登山モードに入ることにしました。 高尾山(8キロ)→御岳山to大岳山(9キロ)→棒ノ折山(8キロ)ということで距離的にはかなり稼いでいます。3年になってから体力…
算数は3年から習熟度別授業になったとのことで、2つのクラスを 習熟度別に3つに分けて授業をしているとのことでした。 クラスのアップダウンがあるみたいで、 親から見ると塾のようにシビアではないか…という気がしますが、 子供的には「得意なところはどん…
先日学校説明会とクラス会がありました。ずいぶん先生が変わったので気にしていたのですが、なんとなく良い意味で合理的な雰囲気に変わりそうな感じでした。 なんとうちの小学校、今まではお休みの時は連絡帳をお友達に預けて先生へご連絡でした。入学当初、…
学校の先生がガラッと変わってから2週間ほど。息子に「学校どうなの?」と聞いたところ「校長先生が変わってからほかの先生の対応も変わった。メリハリをつけて?怒られるようになった。本当にダメなことをしたら怒られるけど、ちゃんとした理由があって説明…
SAPIXの国語社会の授業ですが、親が困惑するほどのプリントを持ち帰ってきます。これ2時間でやってるって本当?? 息子は毎回家庭学習の範囲をメモってきません。家庭学習はないと言い張ります。しかしながら先日の先生からの電話では毎回範囲を書いてると言…
まだまだ気にしなくていいんでしょうが、 色々テストを受けて算数の成績が割と低迷しているのは気にな っていました。 1、2年前半のうちまではどんなテストでも大問1の計算は全問正 解していたのですが、最近は1、2問ケアレスで間違えるのが気になってたので…
今国語はGⅠ 130-160の詩とその解説をずっとやってます。 うちの息子はもれなく、詩には興味がなさそうで、「 全然よくわからない」と言いながらやってるけど、 私も興味のない詩の難しい解説を読んで解く問題よく頑張ってるな と内心思ってます。( 私も正…
学童が終了し、どうなることかと思っていましたが、毎日友達と楽しく遊びまくってます。今日は友達と自転車で隣の隣の駅(JR)くらいまで移動してました。この感じだと塾までも余裕で自転車で移動できるのでは…という気がしてます。その後別の友達に会い、公園…
新学期始まってもらってきた先生の人事、校長先生以下ベテランの先生はほとんどの先生が異動、退職になり一部の先生以外、全とっかえかってくらいの変更、別の学校のような様相になってます。。。衝撃的。なんかあったのかな?って邪推するくらいです。 会社…
年度の切り替わりで色々バタバタした毎日を過ごしてます。私も最近世を騒がす問題に仕事で巻き込まれて、公私共に落ち着きませんが…。 息子は春休み、家にいたらYouTubeかゲームかPCの分解しかしません。よって無理やり児童館に行かせています。学童、新年度…
息子の通ってる校舎の新3年生の説明会が少し前にアップされてました。面白いなぁと思ったのが、まず最初に「今まで通ってたお子さんは通う曜日が変わらないので習い事も今まで通っていけると思います」と習い事重視発言をされていたことかな。遅い子だと6年…
3月のぶんぶんどりむの課題は「原稿用紙3枚で物語をつくろう! 」です。 原稿用紙3枚って1200文字ですよ。 息子は文字をたくさん書くのをとにかく嫌がります。 めんどくさいそうです。。。 夫も同じこと言ってたな。 まあしばらく時間あるし。と思ってダラダ…
先々週、恒例のドラえもん映画鑑賞に行ってまいりました。 こちらもまだ観ていない方がいらっしゃったら回れ右で。 あとめっちゃ楽しかった!!という方も回れ右で…。 今回少し辛口なのです…。(割といつも粗さがし気味ですが…) 小学館ジュニア文庫 小説 映…
公文は夏頃まで続けようかな、と思ってます。 公文の国語は今「君たちはどう生きるか」を終わり、「シェイクスピア物語」「銀の匙」「シャーロックホームズの冒険」に入るところです。どの題材も面白いので親も子も夢中です。息子は問題を解かず通して10枚読…
SAPIXの授業が始まって2週間がたちました。 といっても週1、国・社 翌週 算・理みたいなスケジュールなので、ゆるゆるですね。 と思ってましたが、思いのほかプリントが多いです。 しかもどれをやればいいかがよくわからない。特に国語と社会。 算・理の先生…
組分けテストの返却がありました。すでにマイページでは確認済みだったのですが、驚いたことに国語の大問2で記号で答えないといけないところを全部普通に書いて丸々落としてました。ついでに漢字も読み仮名の「か」に点がついてないとか「鳴」の点が少ないと…