ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

3年生からの自立?

先日子供が通っている公営学童から「3年からの自立についての懇談会」という名の最後通牒説明会のようなプリントを渡されました。

息子の通っている学童は1年から既に定員オーバー気味でさらにはうちは英語の学童にも通っていて指数が足りなくなりそうとのことで、1年の段階で既に「2年は学童に入れないかもしれないので準備をしてください」と言われてました。でもうちの息子はまだまだ幼く、一人でお留守番は厳しい…。どうしようかと思ってましたが、今年は奇跡的に一年生の人数が少なく、2年生は全員持ち上がれました。

でも3年こそはもう無理でしょうね。うちは夫も私もフルタイムで定時で帰っても家へ着く時間や学童へのお迎えは7時過ぎになります。息子には少しでも慣れてもらうため、夏休みくらいから週2くらいで6時に学童から一人もしくはお友達と帰ってもらって家で1時間くらいお留守番してもらって少しずつ慣れるようにしてもらってました。犬も飼っているので犬と一緒にいてもらうようにしてたのですが、犬が息子を無視して自由行動をしている笑ということで、怖いらしく、一人で帰る時は私と電話しながら帰ったり、家にも2階で電気をつけてテレビをつけるまでは私と通話するとかアレクサで話をするとか怖くならないよう気をつけてました。

とはいえ、これ、今話題の埼玉県の虐待条例に正しく合致してますよね。というか、我が家では子供は友達だけでも家から5分の公園で遊ばせてるし、登校は友達と待ち合わせさせて通わせてるし、なんなら全て条例に合致してて笑いました。これを虐待と呼ぶなら我が家は立ち行かなくなりますし、うちの地区の親御さんも皆さん同様だと思います。

そもそも学童がもう預かれないって言ってるんだから既に無理ゲーですよね。。せめて受け皿を作ってからの話ですよね。親にあとは全部任せた!じゃ炎上するに決まってるのになぁと思うのですが、子育てしてない方が考えた条例だったんでしょうか。埼玉県民ではないですが、取り下げられて本当によかったです。