ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

思考力とは?夏休みの方向転換

全国統一小学生テストの結果の返却の際に、 早稲田アカデミーの先生から「今回 思考力問題の失点が気になる」 という話をされたのが気になって今年の夏は思考力問題に力を入れようとした私。 七田式で評判のよい思考力算数を取り入れようと、一日4枚プリン トをやらせることにしました。

ところが、これが時間がかかるし、息子は難しくなると、 いつも通り「わからない~!」と言い出し、私の朝の作業( 弁当作り)が中断。

ここ数日思考力算数に時間が取られ、他の教材も後倒しになるし、 就寝が遅くなるという負の連鎖になっており、少し考えました。

1.   思考力・思考力といっているけど、 そもそもわからない問題を私がヒントもしくは一から教えて息子は 本当の思考力が身につくのだろうか?

現に教えていてもどんどん抜けていっている感覚がすごい。 同じような問題を解いても解けない。

2.   そもそも思考力ってなんなの?息子の場合、ややこしい文章題( 前提条件や例など)が出てくると、そこで面倒になり、 問題を解けなくなる。(むしろ隠れ国語男子なはずなのに、何故… )

→音読させて、線を引かせるようにしました…。改善を願います。

3.   息子の性格上、やりたくないことを無理やりやっても、 ほとんど身につかない。逆にやりたいことに関しては200% 以上の吸収率を見せます。

 

うちの息子の精神年齢が思考問題に追いついておらず、めんどうさが勝って思考力を身につける、 というかよく考えるという段階に至っていないのでは?

と考えました。 この状態で思考力算数を続けても私の精神衛生上よくない上に、 息子のためにもならないので、 思考力算数はバッサリ切り捨てることにしました。

(切り捨てた思考力算数はメルカリでありがたく販売します…)

かわりにRISUに集中させます。RISUは私が教えたり、 丸つけをしなくていいうえに現在夏休みのチャレンジイベントをや っていて、 こちらのほうが息子のモチベーションも上がる気がします。

RISUで夏休み進めれば、算数検定のためにもなるし(8級受け て最後のほうはRISUのチャレンジ問題みたいな問題ばっかりで 驚いた…)、万が一、息子がやる気になって小6算数までクリアで きれば中学受験分野の問題まで勉強できるし、いいことづくし、 なはず。というわけで。

 

朝勉(2-30分) :四谷大塚 漢字 3P RISU できるところまで

学童(30分) :マスター1095 ぶんぶんどりむ 見開き2P

帰ってきてから(40分) :公文G2枚 国語EⅡ 4~5枚

※RISU、読書は無制限

 

今年の夏は息子の自主性とモチベーションがカギになる気がします 。