ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

公文の進度(数学H10-40)

もはや亀の歩みの公文数学。H20まではGの復習で、あんなにG をやったのにいまだに展開するときのマイナス処理とと移項の処理 でいちいち間違えます。比喩とかではなく本当に100回以上注意 しているのに改善されず、間違い増産機みたいになり、 横で見ている私はイライラマックスです…。本当にG合格したんだ よね?もう頭脳がマイナスとプラスの処理に追い付いていないと半分あき らめてます…。とりあえず数学の漫画読んでサブリミナルでいいので理解してほしい…。

この漫画のノリなんかどっかでみたことがあるなと懐かしい気分に なったのですが、「ピューっと吹くジャガー」でした。 私も昔大好きだったのよね。よく思い出してみたら、 登場人物の髪型も似てる。オマージュかしら。

H20を超えてからは連立方程式に入り、 ここでもひっかかるかな。とドキドキしていましたが、 こちらはすんなり理解した模様でなぜかマイナスの処理での間違え すらなくなり、いやがりもせず、スピードも速く進んでいます。 ひっかかる傾向がまったくわからない…。

H40以降は連立方程式でも変数を合わせ打ち消さないといけない ので、そこでひっかからないことを祈ります。あとは70-90の 3・4元連立方程式かな。。。私ですら解くのがイヤです。 使うかな…。まれに使うか…。 絶対息子はめんどくさがる自信がある。その後90くらいで文章題 にはいるので、最低そこまではやりたいと思います。

因数分解は私は好きだけど、役に立つかといえば趣味( パズル的な?)だと思うので、 息子がどうしてもやりたいなら進めたいと思います。とりあえずH は来年の2月か3月に終わっているといいな‥(遠い目)。H終わ ったら嫌いな割り算Dに戻り笑数学はとりあえず卒業かな。一応H 10までは進んでいるので、フォーラムには出れると思いますが、 そこまで続けるのかしら…。 実は今年のはばたけフォーラムは別の習い事と時間がかぶってた上 に、オンラインだったので、参加する意義を感じられず、 参加しませんでした。 息子があとから気になって先生にどんな感じだったか様子を聞いた のですが、「あんなの意味ないわよ。私も参加してません」 とはっきり言われてて「そっか~…」ってなってました笑

コロナも5類になったので、来年はオフラインになるのであれば、 ぜひ参加したいのですが。