ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

公文の進度(数学H40-60)

先週は公文がお休み、今週末はキャンプに行くので私だけで宿題プリントを取りに行きました。

数学はH40-120までどっさりと。国語なんて、まだEⅡのテストが終わってないのにFⅠ100くらいまで太っ腹な感じでいただきました。

Hは70くらいから20枚3元連立方程式に入り(x、y、zみたいな3つの数字を求めるやつね)どこみてもここが一番面倒で大変と書いてあって、うちの子も絶対ここ嫌がる自信があるのですが、(とはいえ1枚2問しか問題ないから負担は少ないと思う…。)先生からは「小さなお子さんはここすごく面倒で嫌がるので飛ばしてもいいですよ。嫌いになるよりはいいです」と言われてほっとしました。

Gよりは順調に進んでいる公文数学H、やってることに意味があるのか最早ちょっとわからなくなってるんですけど、(絶対いままでやってた計算忘れるし、時間がたったらG、Hも忘れると思う)どこかで役に立つ日が来るといいな、とHまではやらせたいと思います。いつまでに終わるかな〜。なんとか年明けには終わらせたい…。

その後は3月までにB、C、D、Fあたりのプリントの復習をおねがいして計算を盤石にして(切なる願い)公文算数は卒業したいです。。

多分、先生は卒業の餞に気前よくたくさんプリントをくれると思う。教室は最早営利ではなく、算数や数学でつまずかない大人になって欲しいという先生のライフワークなんだろうな、と感じてます。中学受験すると思いますと言ったら「じゃあ、中学受験終わったら戻ってきてまた今度は最終教材まで公文やろうね」と言ってくださいます。

本当にありがたいし、尊敬してます。