ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

SAPIXの授業 様子見

SAPIXの授業が始まって2週間がたちました。

といっても週1、国・社 翌週 算・理みたいなスケジュールなので、ゆるゆるですね。

と思ってましたが、思いのほかプリントが多いです。 しかもどれをやればいいかがよくわからない。特に国語と社会。 算・理の先生はやるところちゃんと指定してくれてて、 メモ書いてきました。( 国語と社会の先生も本当は指定してるのかもしれないけど、 息子が書いてない)

国語は作文の課題もあるのですが、まだやらないとのこと( やらないってなに…)。算数は今回は図形でしたが、 思考力を問いつつ試行錯誤させる問題が多い印象。 息子は雰囲気で解いているところがあるので、 私が解き方を息子に説明してもらいながら、一緒にやってます。

家に帰ってきてから当日+αで復習を終われる量なのですが、3年 生でこれだとこれからが思いやられるな…。

本当にこれやらなきゃだめ?みたいなところもあるので、 今後は取捨選択も必要そうな気がします。 今回理科は雑誌の組み立て付録みたいなやつを持って帰ってきまし た。楽しそうだな!週末一緒に作るのが楽しみです。3年生は理科 社会はテストもなく楽しく取り組むための授業なので、 楽しくゆるくでいいかなと思ってます。今のところ、 基礎トレとチャレンジSAPIX以外は当日で終わるくらいの負荷 なので、公文や他の勉強は変わらずできそうです。そもそもSAPIXの勉強だけだと多分テスト対応は難しい気がします。 サブで別の勉強しとくとか、今年こそキッズ Beeの問題に取り組むか…。SAPIXはキッズbeeの会場でもあるんですよね。 算数は思考力で解く問題になれてなさそうな雰囲気なので、 今年はそのあたりをじっくり取り組ませたいかな。国語はまあ、 公文とぶんぶんどりむと読書しててもらえれば正直大丈夫な気がする。(先日ドボンしたばかりですけど)SAPIXの国語の良さが まだわかってないです。再現性あるのかなって。( 授業では詳しく説明されてるのかもしれないけど…) まあ今のところ楽しんでやってもらえればそれでいいんですけどね …。