ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

光明が見えてきたかな…

まだまだ気にしなくていいんでしょうが、 色々テストを受けて算数の成績が割と低迷しているのは気にな っていました。

1、2年前半のうちまではどんなテストでも大問1の計算は全問正 解していたのですが、最近は1、2問ケアレスで間違えるのが気になってたのです…。

ついでに大問2でなぜか大量失点して、大問5あたりは謎に全問正解とかね。解く順番がおかしいのは理解してるけど、 不安定すぎてどのように対策すればよいのかもわからないという… 。

いままでずっと四谷大塚リーダーズドリル3年、4年と進めてい たのですが一向に計算が早くなったり、 間違えなくなるということはなく、効果ない? と途方に暮れていたところに出会ったのがこちら。

山本塾の計算ドリル

まだ足し算のレベル2~3、引き算、掛け算はレベル1~2あたり ですが、目に見えて計算は早くなり、SAPIXで毎日やってる基 礎トレのケアレスミスがなくなってきました。公文もB,C,Dくらいをして いる時にはケアレスミスがなかった気がしたのですが、G以降から めっきり効果を感じなくなった気がしたので、 本当に簡単な計算を短時間でしっかり毎日やることが大切なのかな 、という気がしてきてます。 こちらの良いところは公文よりもさらにスモールステップで且つス ムーズに暗算できるようレベルごとに工夫がされているところです 。親が見ても感心するのが、レベル1が1桁の足し算、 レベル2が2桁+1桁(繰り上がりあり)の足し算、レベル3が2 桁+2桁の足し算(ただし回答するのは一の位のみ)、レベル4は 2桁+2桁の足し算(ただし回答するのは十の位のみ)、レベル5 になって初めて2桁+2桁の足し算(すべて算出)と、 暗算するための方法が次第にわかるようになってるところ。 多分公文でもセンスのある子は公文の計算の並び順をみているだけ で、その意図が理解できるような気がするのですが、 うちの子供はとにかくなにも考えず脳筋ゴリ押し計算タイプだったので。。。

こちら、1ページ40問弱くらいで毎日2Pずつやってます。 周回すると明らかにタイムが早くなるので息子的にもモチベが上が るようです。2Pやったって3分くらいなので、 本当はもうちょっと頑張ってほしいんですけどね。

それとプラスであやしげなアレを始めました。 あやしげなアレは山本塾との相乗効果があると思うんだよな。 アレと山本塾の計算ドリルは結果が見えやすいので、 息子はモチベ高く楽しそうにやってます。色々やりすぎかな。 でもリーダーズドリル辞めたりして、アレと山本塾で10分くらいで終わるし…。今まで公文数学で20分以上時間をかけてたので、 むしろ負担は減っている。 アレなほうはテストで結果が見えてきたらご紹介したいと思います 。

私も学生の頃、計算が大嫌いでケアレスミスも多く、 中学受験も大学受験も苦労した自分を反省して、 息子には公文などで計算のアレコレを頑張って身に着けてほしいと 思い、むしろ現在私のほうが頑張っている(?)状況なのですが、 計算って奧が深いなと思います。 インド式掛け算みたいのもそうですが、 細かいショートカットの計算を身に着けているか否かで効率が大きく変わってきます。 息子には低学年の余裕のあるうちにそのあたりはクリアしてほしい なと思います。