ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

今後の見通し(公文)

もうすぐ算数Dは卒業できるはず(多分…)なので次はEです。Dは分数の約分になってから順調で不満は皆無になりましたが、また通分、足し算が入ってくるとどうなのかな…。

心配で調べるとEで躓く子が沢山いるとかFも山場とか、D以降ずっと山場ってこと?!

いつになったら子供が自分から勉強するようになり、安心できる日が来るのか…。もしくはずっと来ないのか涙

計算すると順調に?いくと来年の1月頃Eは卒業できて、Fは4-5月頃卒業できると思うのですがどうなることやら。2年生のうちにIくらいまでできるといいね、そしたらフォーラムにも参加できるしって感じですが…うーん。

うちの子は計算速度は早くないです。間違いは少ない方だとは思いますが…。この間のDのテストも40分以上かかってたので時間切れだったし。かと言って反復しても早くなるわけでもなく。学校の宿題の処理スピードはめちゃくちゃ早いので、あとからついてくるものじゃないかなと私は思ってるし、公文の先生からもなにも言われないので気にしていなかったんですが、公文的にはどうなんだろう。

国語はゆっくりでも癒しがわりにやってほしいと思っていたのですが、算数が嫌だと国語に逃げるので思いの外、早く進んでます。とはいえ身についているのかがかなり分かりづらい。目に見えて難しい本が読めるようになっているのでそれは公文効果なのか?(それとも成長か)

あまり進みすぎると公文の推薦図書が幼いうちの息子の感性に合わなくなっていくのではないかという心配もあります。考えるとだんだん不安になりますが、面談で色々聞いてみた方がいいのかな。