ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

読書レベルの変化2

最近ヨンデミーでおすすめされる本を毎日1冊くらい読むようになりました。たまに謎に分厚く文字数の多い本をオススメされるので、その時は時間をかけて読んでますが…。

f:id:sachy60824:20230622082304p:image

今まで読んだ文字数?子供の感想?判定方法は謎ですがでヨンデミーレベル(ヨンデミーの中の人が設定している本のレベル)がまた1学年くらい上がりました。前回5/17に書いた時は平均35(10の位が学年みたいなので小3の真ん中くらい)で最大45(小4の真ん中)くらいだったけど今は平均45くらいの本がおすすめされてます。使ってる期間が長くなるほど子供が好きな本の傾向をAIが正確に把握してくれるので、最近あまり面白くなかったと思う本の割合が減りました。2.3週間に1冊あるかないかくらいかな…。

子供も読書の習慣がつき、すごく満足してるんだけど、気になるのがヨンデミーレベルの設定。

この間、この本読んでて息子的にはすごく面白かったみたいなんだけど

これ、親が見てもすごく分厚い。文字もまあまあ小さくて2-3日かけて読んでました。まぁ多分内容の難易度も含めて判定してるんだろうけど…(登場人物の感情が複雑とか精神年齢とか)

これで小3相当かなぁ。私が小3の時なんて周りの子は、はれときどきぶたばっかり読んでたわよ。

少し不思議なところもあるけど、オススメの本の幅の広さがすごくて気に入ってます。親がこれ、子供が好きそうだなと思って借りてきた本が普通で、挿絵が地味だし、テーマも子供好みじゃなさそうだなぁ、と思ってた本に限って意外とすごく気に入ったり、わからないのも面白いです。

自然にどんな本でも楽しめるようになるといいね。