ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

公文国語の進度(FⅠ 150-200)

息子がよくわからないと文句いいつつじわじわ進む公文国語。

とうとう「政治と国の仕組み」に入りました。息子曰く、「 全然よくわからない」

たしかに、国会についてとか裁判所についてとか、 親が読んでも興味ないとしんどい。これは公民だな! 文章も難しいので、公民に興味ない息子はツラいと思います。 しかし勉強にはなる。 国語の教材で社会まで教えてくれる公文すごい。 裁判所の仕組みについては多少興味はあるみたいで「 最高裁判所で不服だったら、 また地方裁判所から裁判やりなおせないの?」と聞いてきました。 「 最初からやり直しはできないけど最高裁判所で異議申し立てが認め られれば再審できたような…(あやふや→その後調べました)」。 親も勉強になります…。小学生、裁判とか好きそうだもんね…。

他の物語は一日4枚やってましたが、さすがにしんどそうなので、 2枚にして、残りは漢字と推薦図書を1枚ずつ入れることにしまし た。漢字は定期的に同音異義語とか四字熟語とかが入ってるので、 これまた勉強になる。160-170はなぜか算数の文章問題が入 り(これもお約束なんだけど、国語に算数の問題入れてくる公文、 本当にすごいと思う)このままの感じだと来週はテストかな、 と思ってます。FⅡのほうが「ファーブル昆虫記」「 魔女の宅急便」「バッテリー」「十五少年漂流記」 などまだとっつきやすそうな気がする。すんなり進んでいって、小 2終わりでGに入れればいいなあと思います。こちらもGかHで抵 抗が増えてきたら辞め時なのかな…。Gは縮約が入ってきて記述の 練習にもなるので、少なくともGⅡまでは続けてほしいし、 できればHまでやってほしいと思うけど…。