ひとりっ子7歳児とゆっくり学習ブログ

全員オタクで自分の好きなことにしか興味のない家族ですが今のところ仲は良いと思います。のんびり教育ママやってます。

公文の進度(国語GⅠ 130-160)

今国語はGⅠ 130-160の詩とその解説をずっとやってます。

うちの息子はもれなく、詩には興味がなさそうで、「 全然よくわからない」と言いながらやってるけど、 私も興味のない詩の難しい解説を読んで解く問題よく頑張ってるな と内心思ってます。( 私も正直詩はそんなに好きでももないので息子の気持ちがとても理 解できる。。。)

問題も抜き出し問題よりも記述が増えてきてますね。G130にし て、とうとう私すら困惑する問題が出てきました。「○○と▲▲ という語句を使って、□□について説明しなさい」 という問題ですが、そもそも○○と▲▲ が出てくる文章が裏表にわたりとても離れているので、 うまく近隣の文章を抜き出してドッキングしないといけないという …。ちょっと難しすぎやしませんか。 私自身は国語が得意と自負してまして、 いままで公文の国語についてはテキトーに斜め読みして「 このへんにこたえが書いてあるんじゃないかな、 この線のあたりね」と大変テキトーに説明してきましたが、 これは親も全力で文章読んでガチで解かないとできないヤツではな いか。。。なんか※みたいのついてるのなんなんだ…。 大変正直申しますと、 今まで先生から公文の国語でまともに解説を受けたことがなく( 教室が力を入れているからか、算数・ 数学はメインの先生からもサブの先生からも本当にわからなくてひ っかかってるところはとてもきめ細かくマンツーマンで教えてもら えます)、教室も遠いし、 そろそろ通信とかに切り替えてもよいのでは? と結構本気で思っていたのですが、 こんな問題がたくさん出てきたら添削と指導はつらい…GⅡ はさらに縮約が出てきてどんどん記述が増えるので、 私では解説や正誤の判断が難しい…。 通信なんて土台無理な話でしばらく、通う必要がありそうです。

SAPIXも通い始めて2ヶ月程度たちますが、算数・理科・ 社会はともかく国語のテキストについては「 これって意味あるのかしら??」 みたいな気持ちにもなってるのと公文の国語やってると確かに難し い小説や説明文も楽しく読めるようになっていることもあり、 しばらく続けたいなと思ってます。

GⅠ頑張って4月中かGW明けには終わらせるとしてGⅡ は順調にいって、7月末とか8月終了かな。。。 そのあとは様子をみてどうするか決めようかな。